生年月日 | 1972年3月(出身:福岡県田川郡) |
職名 | 教授 |
研究室 | B5-202 |
内線 | 8323 |
takakura.k@ses.usp.ac.jp | |
専門分野 | 昆虫生態学、個体群生態学、進化生態学 |
担当科目 | 環境科学概論Ⅰ、動物生態学、害虫管理学、生物資源管理学実験・実習Ⅵ、環境フィールドワークⅡ、生産環境管理論(大学院)、研究倫理特論(大学院) |
Webサイト | 本学研究者情報 |
研究概要
昆虫を中心として、身近な生物の生態について研究しています。生態の研究というと、生き物の生き様を事細かに記録することを想像するかもしれません。しかし、生物はこの地球上に数百万種もいるので、一つ一つ記録していくのではきりがありません。
多様な生物はなぜ多様なのか、どのような種が共存できるのか/できないのか、そこにどのようなパターンが有るのか、などをテーマとして考えて生態学の根幹を考え、それを現実世界に応用することを目指しています。
扱う生物は多様です。主には昆虫(甲虫、イモムシ、水生昆虫)を対象としていますが、ゾウリムシからオオサンショウウオまで、また動物から植物まで、様々な生物について研究しています。実験室の中での飼育・観察も、フィールドでの調査も行います。絶滅危惧種や農業害虫、外来種など、応用先も多様です。
教育方針(研究室の運営)
各人の長所や得意を活かしてください。自分の得意分野は何か、それをどう活かすことができるのか、それを理解している人は強いです。研究でもそれ以外の仕事でも必要なことだと思います。大学でいろんな知識や人に触れ視野を広げることは、各人の得意分野をさらに伸ばし、これまでとは違った方面に展開させるためのきっかけになるでしょう。研究指導などを通じて、そのお手伝いをしていきたいと思います。